おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
いぬひとです。
寒いんだかぬるいんだか(?)わからない日が続き
コタロウさん、体調が不安定(´・_・`)
人もなんだかだるいのですが、皆様はお代わりありませんか?
先日、お友達とカフェでまったりしてきました^^
一番乗ってほしいお腹は外して毛布に乗るコタロウさんです(笑)
コタロウさん、内臓の調子もですが、どうも足が痛むらしく・・・
次の通院では痛み止めを出してもらう事になるかもしれません。
痒み痛みはQOL(クオリティーオブライフ・生活の質)をかなり下げてしまうので
なるべくなら早めに取り除いてあげたいと考えています。
お薬は嫌だったんですが、
6年かけて、使い方が大切なんだと思えるようになりました。
生活の中で苦しみの方が大きくなるので
今のこの子の状態で
「お薬を飲まさない」という選択肢は、私の中にはありません。
前書きですでにこの量・・・書きすぎです(汗
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて。
これから犬と暮らそうと思っている方への第3弾です。
今日は
犬との生活で困った事と考え方
を書いていきます(*^_^*)
のですが、
これまでの記事がちょっと長すぎると主人にアドバイスをもらったので
2回にわけさせてもらう事にしました〜。
それでは参りましょうっ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今の私にとってはもう、なにをさておいても
体調問題
が一番困っているのですが、
それを細分化していくと
- 拾い食い
- 歩きすぎ
- 食欲の有無
- 布製品(羽根布団なども含む)などの食べ物以外を噛みちぎる
- 雷や花火などの音に怯える
といった感じで、食べていい物以外を食べる事や
恐怖などの大きなマイナス刺激によって体調不良になるのが
一番怖いし、困ります。
他にも、例えば吠えだったり家具を噛むだったり
それぞれのお家で、いろんな困っておられる事があると思います。
うちの子は、ほんの2年前までは食欲が全然なくて・・・。
オヤツもすぐ飽きてしまう位で
本当に心配したし、トレーニングも大変でした。
これは、甲状腺機能低下症の投薬を始めた事で劇的に改善。
今は、好きな物限定の食欲魔犬になりました(笑)
他には、3歳位まではお散歩も辛かったです・・・
好きな方向に行けないと、拗ねて拗ねてちっとも歩かず。
急に引っ張られたのでふと後ろを振り返ると
道路のど真ん中でふてくされ顏で寝転んでいたり…なんて事もありました(¯―¯٥)
画像が小さくてすみません;3ヶ月のコタロウさんです。
最早懐かしい・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな困ったに、トレーナーさんから学びながら向き合った結果、
ほぼ全ての問題は 犬のせいではない という事を知りました。
実際にどういう事をやったかの詳細は
トレーニングの領域に入ってしまうと思うので書きませんが、
実は問題行動と言われる「犬の困った行動」は
飼い主さん次第である事が多いんだと、私は学びました。
飼い主さんができるとても大事な事を平たく言うと
いかに先回りして環境を整える事ができるか
にかかっているんです。
例えば、うちの布製品。
毛布からこたつ布団に至るまで
穴が空いていない物がありません(笑
そもそも 犬はカミカミしたい生き物 だと思っているので
誤飲しない様に気をつけてはいますが、
そういった物が噛まれる事に対して腹もたたないし困りません。
噛まれて困る物を置いていないので、困る訳がないんです^^
高価な物や、食べられると困る物、危険な物などを
犬が届く場所に置かない
(もしくは犬が入れない様にする)
こういった事が
この場合の「先回りして環境を整える事」になってくるのですが、
ただそれだけで、人も犬も嫌な思いをする事が格段に減ります。
(噛まれてもいい物だとしても
誤飲の危険がある場合は控えてあげてくださいね。)
家中の物をカミカミさせたくない!しつけをしたい!
という方には向かないブログですみません;
でも実際、
犬を変えるしつけをするよりも、ちゃんと犬を知って人が変わる方が
いろんな事がスムーズに行くし、どちらもいいお顔になるんですよ(*^_^*)
これも経験談です。
勿論、噛んでもいいおもちゃなどをあげたりもしましたが
うちの場合は『そんなのより布でし♪』と選択されたので
そっかそっか・・・と切り替えました。
人がテレビを見たりスマホをいじる様に
犬は何かを噛んだり舐めたり、お手手で掘ってみたり。
それが犬なんです。
それを知らずに暮らし始めて
人の生活を変える事なく犬に合わせさせようとするのは
犬にばかり負担が大きすぎると思われませんか?
犬が人と暮らしたいと望んだわけではなく
人が望んで迎えているのだから
人が知恵を使って、
お互いに嫌な思いをしない様に配慮すればいいだけの話。
そんな考え方もあるという事を知っていただければ嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次回は、今回の続きとまとめを書いていきます。
確かに長いですよね(汗)
主人は、私のブログの先生なのです。
前記事のフードへのリンク、
知らない内に貼ってくれていてたまげました。
ありがたやありがたや〜。
今回は何か手直しされるのか。どきどき。
そんな素人ブログを読んでくださり
本当にありがとうございます。
皆さんに幸せがいっぱい訪れますように( ´ ▽ ` )ノ
ではまた金曜日に☆
Instagramでブログ更新のお知らせをやっています
↓ ↓ ↓