おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
いぬひとです。
今日は前置き無しで
ついつい先日起きた誤飲事件を書いていきます〜。
とうとうやって来た、マンション下での番犬活動シーズン。
朝晩のお散歩間隔が長くなったため
お昼に一度10分位、下に降りてこうして番犬業をするのが夏の日課です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
先日、実家の父に4時間ほどコタロウさんを預けたのですが
チーズをあげた父が手を洗いに行っている隙に
銀紙ごとまるごと食べてしまった模様…。
お迎えに行くと、しょんぼりした父が心配そうに報告。
「俺が置いとったのも悪いけぇ怒らんかったよ」
と言う父に感動しました。
昔だったら絶対怒ってる〜!
肝心のコタロウさんは
翌朝嘔吐をしたものの、いつもの消化不良と同じで胆汁と胃液だけ。
その後は吐く事も無く、食欲もいつも通り。
詰まっている事は無さそうだと判断し
ご飯の量を増やして下からしっかり出してもらおうと画策しました。
オレの文句言ってましか?(言ってません)
結果・・・銀紙は出て来ず(汗)
2日連続してくれたのに出てこなかったので
お医者さんに電話しました。
詰まっている時の症状などは無さそうなので
このまま様子見で大丈夫とのこと。
コタロウさんの大きさとチーズの大きさから
詰まる可能性は低いものの
どのように食べたかを(丸呑みかちぎって食べているのか)見ていないので
様子見はしっかりねとのことでした。
1週間後にいつもの通院なので
その時にお腹の音を聞いてもらったり触診してもらってきます。
やっぱり文句言われてる気がするでしが…(言ってません)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
父ももう気をつけるとは思いますが、
銀紙などは外してからおやつを預ける事にしました。
「大丈夫」の気持ちの弛みって、怖いですね。
私が安心しきって準備不足で預けてしまったのがすべての原因です。
いつでもどこでも誰が相手でも、
安心しきる事なく注意を払って準備しておく大切さを知りました。
せっかく孫の様に可愛がってくれている両親に
嫌な思い・心配な思いをさせるのも辛いです(汗)
4時間も預ける事は滅多にありませんが
父はコタロウさんとのお留守番が大好きなんです。
コタロウさんも、短時間ならですが
ウマウマを沢山くれるじーちゃんとのお留守番は苦ではない様子。
これからもじーちゃんとコタロウさんが楽しくお留守番できる様に
私がちゃんと気をつけていきます^^
2枚目は既出ですが、(ウマをくれる時の)じーちゃんだいすち!なコタロウさんです。
今日も読んでいただいてありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
今週もいい事がいっぱいありますように!
良かったらぽちっとお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓
Instagramでブログ更新のお知らせをやっています
(インスタには動画を載せています)
↓ ↓ ↓