おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
いぬひとです。
今日は短い記事にしてみますっ!←謎のやる気
さぁかーちゃん、これで遊ぶでし。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
季節の変わり目恒例、
夜中や朝方のお口くちゃくちゃが始まったコタロウさん。
お散歩では草を食べようとしたり(アレルギーがあるので食べさせられませんが)
おそらくまたもや胆汁が溜まって来たんだと思います。
犬が嘔吐する時って本当に苦しそうなのもあって
また吐いちゃった…とものすごく凹んでいたんですが
ここ最近は吐く回数が減った事もあり
他に変調が無ければそこまで凹まなくなってきました。
吐いたらスッキリするみたいで
元気になるんですもの、コタロウさん笑
さぁさぁ!ずずずずいーっと!
…コタロウさんのお鼻、長いねぇ。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
お薬や漢方薬で早めに対処しているし
温湿度管理も24時間しっかりと。
食事やオヤツも、
なるべく負担にならない様にと乾き物は控え目に。
お散歩もちゃんと欠かさず1日2回。
なでなでマッサージだって(1分位を)1日数回。
他にできる事が考えつかない…(汗)
吐く事に慣れてしまって油断するのはNGですが
「吐いて楽になりなさい」位の気持ちで、ドーンと構えられる様にはなりたい。
あ、ちなみに、黄色いのが胃液だと思っていたんですが
黄色いのは胆汁らしいです。
白いアワアワみたいのが胃液だそう。
コタロウさんは胆汁が溜まって吐くパターンなので(酷くはないけれど、胆泥症)
山吹色と言いますか黄土色と言いますか、ものすごく濃い黄色です。
そうそう。そうやって持っとってね!オレがいいって言うまで外したらいけんよ!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
気持ち悪いままで日々を過ごすのって
とっても苦痛ですよね。
元気そうにしていてはくれますが
様子や行動から気持ち悪いのはわかっているので
どうにかしてやりたいなぁ…と悲しくなる私。
歳を取ったら、QOLを重視して
強くて癖になる(?)タイプの胃腸薬を使う事も考えていかないとかもしれません。
そうそう。遊んだ後はカイカイも忘れずにね☆
短く書けたかしら笑
まだまだこれから夏が来る…と思うとちょっとうんざりですが
夏の向こうには秋が来る!と思って乗り越えます。
皆様も皆様の大事な我が子ちゃん達も
体調を崩される事なく乗り切れますように!
今日も読んでいただいてありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
良かったらぽちっとお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓
Instagramでブログ更新のお知らせをやっています
(インスタには動画を載せています)
↓ ↓ ↓