おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
いぬひとです。
うっかり1週間も空いてしまいました〜(汗)
火曜と金曜と決めて更新していましたが、
これからは曜日を決めず、心のままに(笑)更新していこうと思います。
お付き合いいただけましたら幸いです(*^^*)
かーちゃんの代わりにぺこりとお辞儀…?
いやいや、タオルに入れたおやつに夢中のコタロウさんです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
嘘っこちゅーる、反応をいただけて嬉しかったです〜。
色々考えたり実際やってみたりして、
思った以上に使い勝手がよくてびっくりしました。
消化しやすいので夜遅くにちょこっとあげても負担が少ないし、
ご飯にかける場合も和えやすいので胸肉お残しが減るし。
コングなどのおもちゃに塗る事もできたし、
眠れんでし…とグズるコタロウさんにスプーンで与えた時には、
赤ちゃんにあげてるみたいで母性本能がドバッ!!!となったりとか(笑)
母子ともに非常に幸せな時間をいただきました。
嘘っこちゅーる恐るべし。
真夏だったら、下が汚れる事さえ気にしなければ
凍らせてそのままあげてもいいな〜と思ったりもしています。
背後の散らかり具合には目をつぶっていただきたく(笑)
実家(コタロウさんにとって、ウマウマの国)でチーズをもらってごちげんさん。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
と、いいとこばっかり書いてきましたが。
残念ながら介護食にするには工夫が足りない様で…。
シリンジに入れてあげてみたんですが、押し出せなくなっていくんです。
中身が圧縮されて固くなってしまって…
しかもそこそこ早い段階で。
↑ 1番上は凍ってますが、勿論解凍してからあげました。
3枚目のは、押し出すことができず、後ろから取り出した塊です。
写真だとわかりにくいけど、ガチガチ!
介護食にするなら、もっと先の太いシリンジか
生クリームを絞るやつ(名前がわかんない)にしないと無理そうでした。
もっと水分を多めにしたらいいのかな?
寒天でぷるんぷるんにした方がいいのかな?
水分などでカサを増やすと量を食べないとならなくなるので
シニアや病気の子には辛いよねと思ったり。
ウェットフードをあげればいいだけかもしれませんが、
脂質やアレルゲンを考えるとあげられる物は限られる&お高い。
毎日同じ物じゃ飽きるだろうから、少しでも手数を持っておきたい。
引きこもらー(笑)の探究心に火が着きました(*´艸`*)
お注射でちょびっとずつより、お手手からしっかり食べる方がすちでし
と言われました(汗)すまん。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
シリンジで押していくと、水分が先に出てしまって。
まずは寒天増量バージョンで
水分しっかりホールド状態のモノを作って試そうと思います。
楽しい!(笑)
まぁまぁでしかねぇ!
今日も読んでいただいてありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
良かったらぽちっとお願いしますm(_ _)m
↓ ↓ ↓
Instagramでブログ更新のお知らせをやっています
(インスタには動画を載せています)
↓ ↓ ↓