おはようございます。
いぬひとです。
お天気と気温の差についていけません…(白目)。
昨日なんて、コタロウさんがおきてきたのは12時半でした。
いやわかるよ、だるいよね!
そして夜が眠れず、とーちゃんの大事なさつまいも(生)を齧っておられました。笑
あかんよお腹壊しちゃうから。
(すぐにとーちゃんが気付いて、異常無しです)
普段そんな事はしないので、何か思う事があったのでしょうかね。
証拠写真と、犯犬の茶色いネズミさん。
段ボールごと置いといたとーちゃんのミスでしよねぇ。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そんなコタロウさんですが、お股に何やら異変がおきまして。
ブツブツができて、触られるのをとても嫌がるようになり。
更に何だか匂い(臭くはないんですが)まで。
1回良くなってホッとしたのもつかの間、再発しちゃいました。
再発前にお医者さんに行った時には良くなっていて
デキモノの跡はあるけど、もう治ってるね…と言われたのに。
前回のシャンプーから4ヶ月が経ち、さすがに開けすぎたかとシャンプーした直後の再発。
むむむ。
次の通院は、3週間後。
連れて行くべきか、お家で何とかしてみるべきか。
ちょっと悩んだけど、通院してすぐに再発してしまったので
今回はお家でできる事をやろうと。
そこでまず、6月に漬けたドクダミエキスを使ってみる事に。
私の化粧水にしようと、実家の庭のドクダミをホワイトリカーで漬けたモノです。
これを水で薄めてコットンに付けて、蒸しタオルで拭いたお股にヒタヒタヒタ。
朝晩2日程やってみましたが、余り変化が無く。
そして、アルコールを使っているのがどうしても気になって…。
薄めてるから効果が無いのかな?とも思ったり。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そこで、夏の間虫除けに使っていた
青森ヒバのヒバ水とヒバオイル
を使ってみる事にしました。
ドクダミもヒバも、効能についてはググったってください。笑
オイル有りとヒバ水だけ、両方試してみましたが
ヒバ水だけの方が今回は良かったらしく。
2日後には匂いも無くなり(ヒバの匂いは付着しますが)
赤みがとれてきました。
かれこれ1週間位経った今では、すっかりキレイに!
良かった〜!!!
てへぺろりんちょ☆
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ただでさえお薬をいっぱい飲んできているので
なるべくなら自然のもので対処したい。
そんな気持ちでいるので、ヒバ様々、大感謝です。
コタロウさんはこれまで抗生剤を結構飲んできているので
軽いものでは効かなくなってるんですよね…。
仕方のない事は言え、胸に来るものがあります。
不快な症状は早くとってあげたいし、お薬が悪いものとは思いません。
悪い菌などだった場合は、自然のものだけでは対処できない事もあると思うし。
今回はたまたま上手くいって、ほっとしてます。
内臓系の負担が少なかったかと思えば皮膚に出る…
コタロウさんよ、君はほんとに手のかかる可愛こちゃんだな。笑
でも本犬が1番大変なので、なるべく早く気付いて対処していこうと思います(*^^*)
今日も読んでいただいてありがとうございました!