こんにちは(*^^*)
いぬひとです。
コタロウさんの体調ばかり気にしていたら、私がとっても軽度の憩室炎になってしまい
久々に飲んだ抗生物質で胃をやられるという悲しみを背負いました。
月経痛以外でお腹が痛くなるなんて、何年ぶりだろう。
普段意識していないけれど、健康ってほんとに宝物だなぁと思いました。
軽い腹痛位で元気なんですけどね。
一昨日撮った家族写真。
影ってデブがばれないから好きです。笑
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ご近所の犬仲間さんが、コタロウさんと私を見て
すごくしっかり会話をしてる!
と仰ってくださいまして。
お仲間さんから見たコタロウさんは
私の言っている事が全てわかっていて、お顔や態度でお返事をしていると。
なんてなんて嬉しい事を言ってくださるのでしょう(´;ω;`)
コタロウさんが2歳くらいの時、あるペアを見て
「会話できてる!すごい!」
と思ったのを思い出し、まさか自分たちもそんな風に言っていただける日が来るなんて…
と感無量でした。
一緒に暮らしていて普通に向き合っていたら
ある程度は彼らが何が言いたいのかを汲み取る事はできる様になりますよね。
私はいつも、
人の言葉をこんなに理解してくれている犬たちはすごい
と思っているので、コタロウさんを褒めていただけて
「嬉しい!ありがとうございます!」とすぐに言葉が出ました。笑
凛々柴なオレ(きらきらきら〜)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
コタロウさんは、表情がとても豊かな方だと思います。
特に「おはぶて顔(拗ねる顔)」が大得意〜笑笑笑
ある日のお散歩中にとてもわかりやすい写真が撮れたので貼ってみますね。
↑↑↑リトルリーグ使用中でいつもお遊びする広場に入れず、通り過ぎた時のお顔。
↑↑↑上の写真の約10分後、少し距離が長くなるのでたまにしか行かない場所まで歩いた時のお顔。
わ、わ、わかりやすっ!!!笑
やらせではありません、ほんとに10分位しか違わない写真です。
お空までコタロウさんの気持ちを表していますよね(*´艸`*)
この様に、コタロウさんはとってもわかりやすいタイプのお子さんなのです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
コタロウさんはトレーニングで「許可制」を習って身につけたため、
要望がある時は私の目をがっつり見てくれます。
それはダメだよ〜?と声をかけた時も、お目々を見てきます。
そして私が引かないと、ぶすぅっと表情が変わります。
他にも、目をそらしたり、ぷいっ!と横を向いたり。
きっとどこのお家の子も、そうやって気持ちを表現してくれていると思います。
でも、それを「ワガママ」として叱ったりしてしまうとどうでしょうか。
気持ちを表現したら「ワガママ」と捉えられ、嫌な思いをしてしまったら…
きっと、もう表現しなくなってしまうのではないかなって。
犬は「人にYESを言うための存在」ではないので
嫌なことは嫌、マイナスの気持ちはマイナスの気持ちのまま表現したって、ワガママではないと思うんです。
勿論、いくらお顔を見て来ても、だめなことはだめです。
その行動はだめだけど、だめと言われて拗ねる事は悪い事じゃない
私はそう捉えて接してきました。
そうしたら、元々持っていた要素ではありますが
どんどん表情が豊かになり、更に色んな気持ちや要望をぶつけてきてくれる様になりました。
私はそれが、とってもとっても嬉しいです(о´∀`о)
かーちゃんはオレの言う事をなんでも聞くべきでし(キリッ)!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
言語の違う相手との意思の疎通には、双方の努力が欠かせませんよね。
言語が一緒でも伝わらない事が山盛り…。
一緒のはずのとーちゃんとよりも、違うはずのコタロウさんとの方が
伝わる気がする今日この頃!笑笑
人ばかりが意思や決定を押し付けるのではなく
ちゃんと会話をして、お互いがHAPPYになれたらいいなと心から思います。
おはぶて顔でも可愛いよコタロウさん(*´艸`*)可愛いは正義!笑
今日も読んでいただいてありがとうございました!