こんにちは(*^^*)
いぬひとです。
皆さんお変わりありませんか?
今日は、私とコタロウさんの間の
【些細なことが生むワクワク】
を書いてみようと思いますっ。
オレをワクワクさせられるもんならさせてみるがいいでし(ドドーン!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
犬を喜ばせたい、楽しませたい…と思うと
ちょっと頑張らなくちゃならない様な事を思い浮かべたりしませんか?
遠出していつも行かない様な場所に連れて行く事だったり、忙しい中時間をとって遊んであげる事だったり。
それも勿論、犬たちはきっと大喜び♡だと思います(*^^*)
だけど、毎日毎日それをする事が不可能だったり、人にとって負担になってしまう事もありますよね。
私の座右の銘(?)は【無理をしない】なんです。
無理をすると、必ず歪みが出るから。
楽しいはずの犬との時間が、苦痛になってしまうから。
犬のためなら無理とかじゃないわ!って方はそれでいいと思います〜。
私も大概麻痺してるので(可愛さに弱い)、傍から見たら無理してる様に見えるかもしれません。笑
でも自分的には無理や我慢はしていないつもり☻
そんな私が犬を喜ばせるためによくやる、些細な事。
それは【選択肢を用意する】【サプライズを用意する】事!
はて、選択肢にサプライズとは…?
こたんぽ後に洗濯物を蹴散らして暴れん坊した1枚です。笑
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
選択肢。
例えばアキレスをあげるときに、袋から全部出してどれがいいか選ばせるとか。
毎回のお散歩時に、本犬の行きたい道を選ばせるとか(うちの場合は、家の前から4ルートあります)。
複数のウマウマを準備して、好きな物から食べていいよってするとか。
すごく些細な事なんです。
ブラッシングをする時に、本犬が寝転んで出して来た側だけやるとか。
複数のベッドを準備しておいて、好きな所に寝られる様にするとかも入るのかな?
(とーちゃんのベッドやこたつの中・こたつ布団の上なども加えると、7ヶ所位居場所があります)
コタロウさんは、特にお散歩時の行き先などを人が決めると、動かなくなるタイプ。笑
ダメな時やダメな方向はちゃんと伝えて諦めてもらいますが、
大丈夫な時には大丈夫な方向を本犬が決める事で、お散歩自体もとてもスムーズだし、いいお顔を見せてくれます♡
アキレスを選ぶのも、結構真剣に選んでますよ〜!
全部で咥えてっちゃう子もいるかもしれませんね(*´艸`*)
人に無理の無い小さな希望を叶える事を積み重ねるだけで
かーちゃんはわかってましね…とばかりに評価が鰻登りました。
もう一つは、サプライズ。
週に数回、大好きなおやつをちょびっとだけ出したりしています。
牛乳にほんのちょっとの食パンを浸して出した時には
喜びで舞っておられました。
他にも、お散歩に、大好物のチーズをこっそり持って行ったり。
えぇぇ!!!チーズじゃぁぁん!!!
と大喜びした後は、
オレいい子でし(しゃきーん!
と、いつになくお顔を見ながらツイテをして歩いてきます。笑
チーズ欲しさに段差からガクッと落ちる事もあるので、出す所を間違えるとキケン…(汗)。
雨の日だけとか、こういう時だけとか、ここぞ!という時だけ使うおやつを作っておくと
その場を乗り越えやすくなったり、負担が大き過ぎないかどうかのバロメーターになったり(大好きなのに食べられない状況→負担が大き過ぎるなどの判断材料になる)と
とっても助かります。
パン牛乳を出した時の、必死なお顔。笑
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
不安の中で生活している今、犬たちにも不安が伝わってしまっていると思います。
ある程度は仕方のない事ですよね…。
愛おしい気持ちでナデナデしたり触れ合うと、オキシトシンという幸せホルモンが出ます。
触れられている方よりも、触れている方に多く出るそうで。
犬たちからどれだけのモノをもらってるんだろう…と考えると、ますます愛おしくなりますね(´;ω;`)♡
幸せホルモンは免疫力を上げるので、大切にし合えばし合う程、強く逞しくなれる!
私は2つの些細な事しか浮かびませんでしたが、
みなさんもきっと宝物ちゃん達との間に【些細なワクワク】があると思います(*^^*)
無理をしなくても、頑張らなくても双方が幸せになれる。
そういうのを大切にしながら、この不安な時期を逞しく乗り越えていきましょう〜(о´∀`о)
今日も読んでいただいて、ありがとうございます(*^^*)