おはようございます(*^^*)
いぬひとです。
前回の記事では、優しい励ましをいただきましてありがとうございました(´;ω;`)
ほんとにほんとに嬉しかったです。感謝。
皆さんの優しさで癒やされて、オレに還元するといいでし!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
できる事から始めようと、まずはもう一度県内でリハビリ系統の施設が無いかを調べたりしております。
マッサージ&寝かせたまま足を持ってゆっくり押したり引いたりしてみたり。
特に悪い方の足は一定の場所でピクッとなるので、絶対に無理をしない様に優しく優しく。
もう1つ、お洋服の練習を再開しました。
何度も何度も、チャレンジしてはへこたれて来たんですけど。
今回はそうも言ってられないので、無い脳みそを搾って搾ってやり方を変更してみました。
それが、コレ↓
お腹に手拭いを巻いています。
何じゃこれですよね。笑
コタロウさんは、首以外に何かを着けるのが大嫌い。
雨の日の合羽だけは仕方なく着て動いてくれますが、普段はこれだけで動けなくなります。
そこで色々考えまして、大好きなお口ぺろりこの時にこうする事にしてみました。
巻かないとぺろりこできない
という事です。
酷くなぁい?
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ちゅっちゅしよぅ〜
とやって来たら、まずお腹に手拭いを巻いてからお口を差し出す。
お口を離したら手拭いを取る。
これの繰り返し。
結果、だいぶお腹手拭いに慣れて来ました。
ぺろぺろする事に必死になれる分お腹に意識が向きにくいのか、おやつでやるよりいい感じです(コタロウさん比)。
どのみち足から通すタイプのお洋服は負荷が高過ぎて遠慮したいので、お腹と胸、背中を覆われる事への負荷を少しでも減らせられれば。
今は手拭いだけど、次は腹巻き(ボタンかマジックテープで巻けるもの)に進化させて…と順番も一応考えております。
悪いかーちゃんめ!(悪くない。汗)
この後、このズボンには穴が空きました。笑
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
その子その子によって正解は違うだろうし、プロの方からしたらもっといい方法があるのかもしれません。
だけど、コタロウさんと自分に負担が少ないのが1番。
これで行き詰まったりしたら、またプロの力をお借りしようと思います。
コツコツコツコツ。
苦手なんですけどね、コツコツ努力。笑
でもコタロウさんとの努力は、楽しいです(*´ω`*)
今日も読んでいただいてありがとうございます。